大三国志とは
すでにプレイされている方も多いかと思いますが、海外で最も評価を得た歴史シミュレーションゲームが日本でリリースされて2年が経ちました。
やったことないけど、初心者でもできるのかな、楽しめるのかな?と不安になるのも当然ですが、全く心配いりません。
「大三国志」とは中国の三国志をテーマにした戦略シミュレーションゲームです。誰でも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?広大な中国大陸を舞台とした、魅力たっぷりの三国志時代をプレイするには最高のアプリだと思います。
プレイヤーは自分の軍を強化することで、他のプレイヤーの陣地を奪取し、自分の陣地を拡大していくことを目的としたスマホゲームアプリです。

大三国志はどこが違うの?
三国志はゲームの題材になることが多く、多くのゲームがリリースされています。色々な三国志ゲームはありますが、「大三国志」はトップクラスのゲームだと思います。
どこがすごいのかというと、
①対人戦のワクワク感②リアルタイムで繰り広げられるゲーム③同時に対戦する相手が何百人になることもある
大三国志は一人でやるだけではなく、リアルタイムで対人戦をハラハラしながら楽しむのが醍醐味です。しかも1対1ではなく、何百人単位で同時に対戦することができます!
知らない人とゲームしたくないなと思っているかもしれませんが、信じられないくらい興奮します!

ゲームの遊び方
内政
大三国志では、まずゲームを開始してから『内政』に力を入れることになると思います。内政をこなしていくことで、徐々に拠点を拡大させていくことになります。
ゲーム開始当初は、丁寧にチュートリアルでゲームの進め方を1から教えてくれます。
シミュレーションゲームをしたことがない人も安心してプレイすることができますね。
民家や城などの様々な要素を強化していかなくてはいけません。その数はなんと29箇所です。ちょっとめんどくさいと感じてしまう人もいるかも知れませんが、自分好みにカスタマイズされていく領地がどんどん大きくなっていくのを確認する度に楽しさが増大していきます!

バトル
領地を拡大するには他プレイヤーの領地をバトルで奪っていく必要があります。
大三国志において登場武将は重要ですが、レアな武将がいるからといって、気を抜くとすぐに負けてしまいます。
武将だけで、数百人登場しますし、バトルを制するのに重要な戦法も100種類以上あります。大三国志は、部隊を5つ作ることができますが、登場武将、戦法も組み合わせると無限に近い戦い方があります。自分だけの戦い方を見つけて、どんどん領地を広げていくことが可能です。
まだプレイしていない人は、すでにプレイ経験豊富なプレイヤーに勝てないなと思ってしまいますよね。確かに
ベテラン勢を相手に素人が勝つのは結構厳しいです。
でも大三国志はそのような不公平が生じないように新サーバーを選ぶことで“初心者“同士での対戦が可能となっています。
これからプレイする人も安心してはじめることができますよね!

大三国志はココが凄い
広大なフィールドで繰り広げられる戦闘

200万マスを超える広大なフィールドを大三国志では描いています。プレイヤーはリアルタイムで各地の戦況を確認したり、自分の置かれている状況を把握しながらゲームを進行していくこととなります。
戦略性の深さ

大三国志は5つの部隊を300名以上の武将、100以上の戦略で操作していきます。武将のレア度も大切ですが、自分だけの最強の戦略を練るのがとても奥深く、考えだしたら止まらなくなります。自分だけの最高の戦略を磨いて、領地拡大を目指しましょう!!
まとめ
対人戦の面白さ、リアルタイム、何百人と同時に戦える、レアな武将頼りではない、初心者同士で戦える、評価が高いなどなど、大三国志の良いところをあげればきりがありませんが、リリースして2年が経過してもその人気は衰えることを知りません。
初心者でも対戦相手を自分と同じようなレベルの人に合わせることが出来るため安心してプレイをすることができます。ゲーム開始当初は、自分で様々な戦略の組み合わせを考えたりするだけでも、十分の楽しむことが出来るはずです。
壮大なスケール感や無限に広がる戦略、最高ランクのアプリを是非この機会に試してみてはいかがですか?ついついハマりすぎてしまい、通勤・通学や家事の合間にちょっとやってたらドハマリしてしまうかもしれませんので注意が必要なくらいです。
シミュレーションゲームが好きな方やいままでは、アクションゲームやパズルゲームしかしてこなかった方も、じっくり考えるゲームを始めてみてはいかがですか?
初心者がプレイしても楽しめるように、しっかりと考えられています。三国志や戦国時代にワクワクする方は絶対プレイしてみてくださいね!